親子で楽しめる雑学を、はっち先生がやさしく解説。
身近な疑問を“学びの時間”に変える、hatch way へようこそ。
hatch way は、親子で楽しみながら「からだ」「ことば」「日常」「科学」「行事」について学べる雑学ブログです。
子どもが「なんで?どうして?」と感じたとき、いっしょに調べて考える時間を大切にしてほしい──そんな思いから「はっち先生」がこのブログをつくりました。
毎日のなにげない会話が、学びのきっかけになりますように。
からだにまつわるふしぎ
「おなかが鳴るのはなぜ?」「汗はなんで出るの?」
子どもの素朴な疑問を、からだの仕組みからわかりやすく解説します。
👉 からだカテゴリを見る
ことばの意味や使い方
「ありがとうってどういう意味?」「ことわざってなに?」
言葉の由来や使い方を、子どもにも伝わるようにやさしく紹介します。
👉 ことばカテゴリを見る
日常の中の雑学
「月はなんでついてくるの?」「洗濯物ってなんで乾くの?」
日常にあふれる疑問を、親子でいっしょに楽しく学びましょう。
👉 日常カテゴリを見る
科学のふしぎを探ろう
「カミナリってどうして光るの?」「虫はなんで光に集まるの?」
自然や科学のしくみを、イラストとともにわかりやすく伝えます。
👉 科学カテゴリを見る
季節行事や文化を知ろう
「七夕ってどんな日?」「お正月にはなにをするの?」
日本の行事や伝統文化を、豆知識つきで楽しく紹介します。
👉 行事カテゴリを見る
最新の記事を読んでみよう
最近追加された記事の一覧は、こちらのページからまとめて見ることができます。
子どもといっしょに、「今のふしぎ」に触れてみませんか?
👉 新着記事一覧ページはこちら
👤 運営者「はっち先生」について
はじめまして。「hatch way」を運営している はっち先生 です。
小さなお子さんを持つご家庭で、「どうして?」「なんで?」が飛び交う毎日が、学びの宝庫になるようなブログを目指しています。
むずかしいことも、かんたんに。かんたんなことも、ふかく楽しく。
子どもの目線とおとなの知恵で、いっしょに学びの道を歩んでいきましょう。
👉 このブログについて / プライバシーポリシー / お問い合わせ